スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年01月20日

絵馬

こんにちは。
香椎浜会場ですface01

今日は、良いお天気の一日でしたネicon01

託児コーナーでは、粘土遊びやぬりえ、ブロックやままごと遊び、そして、製作は、絵馬作りに挑戦しました~icon65





じゃんっっicon59




絵馬には、巳年にちなんで、へびを貼りました。
水玉模様のかわいいへびですねface05









竹の棒にぶら下げて、完成ですicon102








来週(27日)のヒット香椎浜会場には、ロードトレイン「くまもん」が登場しますicon102(くわしくはこちら⇒http://www.hitweb.co.jp/exhibition/kashiihama/event/

皆さん遊びに来てくださいね~face05




  

Posted by ozcompany at 18:23香椎浜会場

2012年12月09日

きらきら小物入れ

こんにちは。
今日は、雪がちらつく寒い一日となりましたね~icon04

そんな悪天候にも関わらず、託児コーナーには、16名のお友達が遊び来てくれましたicon12

ありがとうございますicon102

中には、佐賀からお越しくださった方もいて、
「託児が付いてるなんて、とても素晴らしいサービスですねface05
と、とっても喜んでくださいました。


保護者さまが見学や打合せに集中できるように。
そして、お子さまは、お父さんお母さんと離れている時間でも楽しく過ごせるように。
有資格の保育スタッフが毎週日曜日センターハウスに常駐しております。
ぜひ、一度のぞいてみてくださいねface01



さて、今日は、小麦粘土の空いたケース、紙粘土、ビー玉などを使って、小物入れ作りを楽しみましたicon102



自分の好きなスパンコールやビーズを選んで、一つ一つ紙粘土に埋め込んでいきます。

夏は、貝殻バージョンで楽しみましたが、ビーズやスパンコールでもとってもかわいく仕上がりますね。










素敵な小物入れの完成ですface05
  

Posted by ozcompany at 18:11香椎浜会場

2012年12月02日

リース

こんにちは。
香椎浜会場ですface01

今日の託児コーナーは、女の子が多く、リースを作ったり、粘土遊び、ままごと遊びをして、とても落ち着いた雰囲気で過ごしましたicon102

1才の女の子は、抱っこじゃないと泣いてしまうので、1時間半ほど抱っこで過ごしていましたが、少しずつ慣れて、残り30分は、保育士のお膝からおりて、自分で座って遊べるようになりましたicon134


今日の作品紹介ですicon119
























紙皿をくりぬいて、折り紙で折ったひいらぎの葉やハートをぺたぺた貼りました♪
あんぱんまんとカレーパンまんがサンタの帽子をかぶってリースに参加していますicon102
  

Posted by ozcompany at 18:24香椎浜会場

2012年11月18日

どんぐりぼうや

こんにちはicon65
香椎浜会場です。

寒くなってきましたね~icon123
みなさん風邪などひかれていませんか。

さて、今日の託児コーナーでは、どんぐりぼうやの製作を楽しみましたよicon12




帽子の部分は、シールをぺたぺたicon134
とても几帳面に、きれいに並べて貼っていますねicon102





ざんしん~icon97

シールの貼り方、素晴らしいですねface05

お顔もとってもかわいく描きました。







どんぐりぼうやの手と足は、モールをつけてみましたface01
自由に動かせるので、いろんなポーズができて楽しいですよicon12
  

Posted by ozcompany at 19:25香椎浜会場

2012年11月11日

どんぐり&ネックレス

こんにちは。
香椎浜会場ですicon12

今日は、あいにくのお天気でしたが、22名とたくさんのお友達が遊びに来てくれましたicon65
ありがとうございますicon102



今日は、紙皿でどんぐりの壁掛けを作りましたicon12

折り紙でどんぐり折って、のりづけしてぺったんと貼りますface01

本物のどんぐりもくっつけてみました。

あとは、くれよんで好きな模様を描いて出来あがりですicon64

いろ~んな色をたくさん使って、カラフルな壁掛けができましたface05





こちらは、ストローネックレスですicon119

短く切ったストローと画用紙で作った花型を交互に通していきます。

最初は、なかなかうまくできなかったけど、慣れてくると、とってもスムーズに通せるようになりましたicon134


集中力がいる作業ですが、根気強く頑張って、素敵なネックレスの完成ですicon06





今日は、お迎えのお母さんがくると、「帰りたくない~icon59」と、泣きだすお友達がいましたicon41

楽しく過ごしてくれたんだなぁと、とってもうれしかったですface01
また遊びに来てネface01
  

Posted by ozcompany at 18:23香椎浜会場

2012年11月04日

秋ですね~

こんにちは。
香椎浜会場ですface01

今日から11日まで、キャンペーン期間ということで、ヒットでは、さまざまなイベントが開催されています。
香椎浜会場では、たこやき作りがありましたよicon65

子どもから大人まで楽しめるイベントが各会場盛りだくさんですので、ぜひHPでチェックしてみてくださいねicon12http://www.hitweb.co.jp/index.cfm


季節は、すっかり秋。
紅葉のきれいな季節ですね。



託児コーナーの壁も、秋仕様に衣替えです。


この壁面(保育用語でこう言います)は、子どもたちに『たのしそうだなぁ』、『ここで遊んでみたいなぁ』と思ってもらえるような空間になるようと、一つ一つ心をこめて、保育士が手作りしていますicon102




さて、今日の託児コーナーは、2才~6才の子どもたちが遊びに来てくれましたicon119


今日は、みのむし製作や折り紙でどんぐりを作って楽しんでいます。

みのむしは、トイレットペーパーの芯に、細長い折り紙をぺたぺた貼って作ります。


とってもかわいいみのむしが出来ましたねface05
  

Posted by ozcompany at 19:21香椎浜会場

2012年10月08日

ハロウィン

こんにちは。
香椎浜会場ですicon134

今日は、動く汽車の乗り物や、レゴブロックなど、子どもたちに大人気のイベント盛りだくさんの一日でしたicon102


託児コーナーでは、秋の製作を楽しみましたよ~icon12






何ができるかなicon66icon66






ハロウィンのかぼちゃと、
きのこのポシェットですicon106



ハロウィンのかぼちゃの芯は、トイレットペーパーの芯を半分に切ったものです♪

きのこのポシェットは、紙皿を半分に折って、折り部分をカット。
パンチで穴をあけて、毛糸を通しましたicon12











美人姉妹のお二人icon12












秋満載のかわいい製作ができましたね~icon65
  

Posted by ozcompany at 18:24香椎浜会場

2012年09月23日

ぶどうのちぎり絵

こんにちはicon102
香椎浜会場です。

今日は、秋晴れの気持ち良い一日でしたねicon01



ぶどうのちぎり絵を楽しみましたicon65

折り紙を細かくちぎって、ひとつひとつのりで貼っていきました。

紫色がとってもきれいですねface01

葉っぱを緑と黄緑で飾った感性も素晴らしいですicon12




今日は、午後からのお預りが、14名さまでしたicon119

たくさんのご利用ありがとうございますface01



事前にご予約もできますので、センターハウス、またはメーカーさままでご連絡くださいネicon12
  

Posted by ozcompany at 19:27香椎浜会場

2012年09月17日

動物のシーソー

こんにちは。
香椎浜会場ですicon119

今日は、台風の影響で、朝からすごい風でしたねicon10

そんな中、ヒット住宅展示場に足を運んでくださった皆様ありがとうございましたface01

開催されていたたくさんのイベントも大盛況で、あいにくのお天気を感じさせない一日でしたicon134



今日は、0才児さんや1才児さんもたくさん遊びに来てくれましたicon12

この時期のやわらかいプニプニ感、かわいいですよねface05
たまりません
icon102icon06icon102

月齢の低いお友達も楽しめる遊具を準備していますよicon49





こちらは、
『動物のシーソー』ですicon123

☆作りかた紹介

①紙皿を半分に折って、中央の線に一番近い半円を切ります。
②クマとウサギ(何でもOK)を作り、両サイドに貼って、
③マジックで模様の線を描いたり、シールを貼って、
④完成~icon97

指で、少し触ると、ゆ~らゆ~らと揺れ、動物たちがシーソー遊びをしているみたいですicon190


昨日から託児コーナーで製作するのを楽しみに待っていたというSちゃんicon130

お父さん、お母さんは、家づくりでわくわくicon102
子どもたちは、託児コーナーでわくわくicon102
してもらえるよう、これからもスタッフ一同努力してまいりますicon97
  

Posted by ozcompany at 18:31香椎浜会場

2012年09月09日

タペストリー

こんにちは。
香椎浜会場ですface01

今日は、あいにくのお天気でしたねicon03

そんな足もとの悪い中、託児コーナーは、受付開始から4世帯のお友達が遊びに来てくれました。

「毎週、先生のところへ行くicon64と言って楽しみにしているんですよ~」と、お母さまから声を掛けていただきました。


うれしいお言葉ありがとうございますicon102

お家の見学や打合せには、時間を要するものです。
保護者さまが、安心して、ゆっくり、じっくりと時間を掛けられるよう、精いっぱいのお手伝いをさせていただければと思いますicon97


今日は、9月の製作、
『タペストリーづくり』に挑戦ですicon113





◇準備するもの

・竹2本
・ひも1本
・木工用ボンド
・障子紙1枚
・色紙
・のり
・マジック


コスモスとトンボを貼って、秋らしいタペストリーが完成しましたicon102
  

Posted by ozcompany at 18:16香椎浜会場

2012年08月26日

ペンギン&さかな

こんにちは。
香椎浜会場ですicon01

今日も良いお天気の一日でしたねicon97

夏休み最後の日曜日、託児コーナーには、たくさんのお友達が遊びに来てくれましたicon102



紙皿をおさかなの形に切って、折り紙をちぎってうろこをペタペタicon65

カラフルでかわいいおさかなが出来ましたネicon102





こちらも大作ですicon97

牛乳パックを使ったペンギンですicon194

色は、ポスカ(絵具タイプのマジック)でぬりましたよicon99






お口がパクパク動くのがとっても楽しい様子の子供たち。
粘土や色紙をエサにみたてて食べさせていましたface02

  

Posted by ozcompany at 18:30香椎浜会場

2012年08月19日

ペン立て

こんにちは。
香椎浜会場ですicon102

今日も残暑厳しい一日でしたねicon115

今日はご兄弟(姉妹)での利用が多く、とても仲良く過ごす姿が見られましたicon118




今日の製作は、貝殻のペン立てやicon19
ストローでネックレス作りを楽しみました。

「おかあさんの分も作るicon06」と、
二つ作って、プレゼントしたお友達もいましたよicon12






今日は、0.1才児さんのお預かりが4名さまありましたface01
好奇心旺盛、よちよち歩きのこの時期、目が離せないですよねicon10

お家の見学や打合せは多くの時間を要するもの。


センターハウス内託児コーナーには、毎週日曜日、保育士が常駐しております。

プロに任せて、ゆっくりじっくり見学をされませんかicon113

ぜひ一度のぞいてみてくださいねicon65
  

Posted by ozcompany at 18:14香椎浜会場

2012年07月16日

マラカス&くわがた

こんにちはicon12
連休は、雨がよく降りましたねicon03

そんなあいにくのお天気の中、ヒット住宅展示場香椎浜託児コーナーには、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。
ありがとうございますicon102


今日は、0歳、1歳児さんが多くいらっしゃいました。
目が離せないこの時期、一緒にお家見学や打合せに行くのはとっても大変ですよね。
毎週日曜日、各会場のセンターハウスには、プロの保育士が常駐しております。
ぜひお任せいただいて、ゆっくりじっくり展示場をご覧になっていただけたらと思いますface01




今日は、トイレットペーパーの芯で、マラカスを作っていま~すicon65

芯の周りにぺたぺたシールを貼ったり、お絵かきをしたり・・

世界で一つだけのオリジナルマラカスの完成ですface05





じゃ~んicon59

こちらは、男の子大好き、クワガタですicon102





でましたicon108

くまもん~~icon06icon06


託児コーナーにも遊びに来てくれましたよ~icon65
  

Posted by ozcompany at 18:18香椎浜会場

2012年06月17日

カエル

こんにちはface01
香椎浜会場です。

今日は、梅雨の晴れ間で良いお天気でしたねicon01
でもとっても蒸し暑い一日でしたねicon10



今日は、梅雨にちなんで、カエルの製作を楽しみましたicon12

☆作り方☆
①紙コップに色紙を貼って、目をつけ、お口を描きます。

②紙コップに穴をあけて、ぎざぎざストローを通して

③完成~!

ストローを上下させると、「ゲコゲコicon64」と、音が鳴ります。


カエルのうたを歌いながら、ゲコゲコ鳴らすと、とっても楽しくて、みんなで盛り上がりましたface05
  

Posted by ozcompany at 18:27香椎浜会場

2012年06月10日

GIRLS&BOYS

こんにちは。
香椎浜会場ですicon12

今日は、夏日の一日でしたねicon01

今日の託児コーナーは、前半は、女の子☆後半は、男の子☆とおもしろいくらいに性別が分かれ・・face02

それぞれ、自分たちの好きな製作を楽しみましたicon12

まずは、GIRLSicon102


集中してますね~icon117






折り紙で作ったティアラ&ネックレスの完成ですface02

気分はお姫さまだね~icon97








さて、お次はBOYSicon19


『うっしっしっし~face03

そんな笑い声が聞こえてきそうなお二人face05

折り紙で作った歯ブラシでゴシゴシしてますicon194




時計作りも楽しみましたicon65


  

Posted by ozcompany at 19:22香椎浜会場

2012年06月03日

父の日

こんにちはface01
香椎浜会場です。

今日も良いお天気の一日でしたねicon64

ヒット香椎浜の託児コーナーの様子を紹介します。


粘土遊びicon12

小麦粘土を丸めて、切って、型を抜いて・・
どんな形にでも変えられる粘土遊びは、想像力を養うのに抜群ですicon12



こちらは、遊具で遊ぶお友達☆

月齢の小さなお友達同士、リラックスして過ごしています。







今月は、父の日の製作を準備しましたicon63

大好きなお父さんへ、ネクタイ掛けのプレゼントですicon119

お迎えに来たお父さんを驚かせようと、わくわくしながら製作に取り組む子どもたちでしたicon102


☆作り方紹介
①画用紙にお父さんの顔をクレパスで描いて段ボールの台紙に貼ります。

②メッセージガードもギザギザハサミで切り台紙に貼ります。

③トイレットペーパーの芯に色紙をぺったん。
 その上に滑り止めシートを巻いて、ホッチキスで2ヶ所とめます。

③キリなどで穴をあけた台紙に紐を通し、結びます。
台紙の上はパンチで穴を開けてリボン結びにicon119


子どもたちは、のり付けをお約束の1の指で上手につけていましたicon194

難しいところは、月齢に応じて、保育士がお手伝いicon114face05


今回はネクタイかけを作りましたがベルトかけでも素敵ですね~icon06
  

Posted by ozcompany at 18:27香椎浜会場

2012年04月22日

こいのぼり

こんにちは。
香椎浜会場ですicon117

今日は心配されたお天気も回復して、午後からは気持ちが良かったですねicon01

皆さん週末はいかがお過ごしでしたかface01


ヒット香椎浜会場では、センターハウスで、レゴブロックのイベントが開催されました♪
みんなが大好きレゴブロックface05
子どもたち、とっても楽しそうでした。

今日から5月6日まで、各会場さまざまな楽しいイベントが開催されますicon97
ぜひ、HPをチェックしてみてくださいねicon06
http://www.hitweb.co.jp/


今日の託児コーナーでは、こいのぼりの製作をしましたicon12

元気に泳いでいるこいのぼりをあちこちで見かける季節となりましたね。
大きなこいのぼりが空を泳いでいる姿は、何とも言えない清々しい気持ちになります。


手作りのこいのぼりはまた違ったかわいさがありますね~icon102

一つの作品を完成させたお友達の表情は、自信に満ち溢れていますface01






材料紹介ですicon114

・新聞紙
・色紙
・トイレットペーパー
・たこ糸
・のり
・セロハンテープ





☆作り方☆

①新聞紙をきつめに丸めて棒を作る。
②トイレットペーパーの芯に折り紙を貼り、目や模様を描く。端っこをつぶして尻尾を作る。一つは、芯を短く切って、折り紙のひらひらをつけます。
③風車を作る。
④セロテープで風車を①につけ、タコ糸で②を付けて、
⑤出来あがり~icon194



GW・子どもの日、近づいてきましたね~
ぜひお家に飾ってくださいねicon65

  

Posted by ozcompany at 19:34香椎浜会場

2012年04月15日

おさかな☆

皆さんこんにちは。

香椎浜会場ですface01

今日も良いお天気の一日でしたね~icon01

託児コーナーは、ご予約もいただき、開始11:00~からたくさんの子供たちが遊びに来てくれました。


今日の製作は、おさかな☆ですicon127






☆作りかた紹介☆

①画用紙を好きな魚の形に切って、

②絵を描いたり・・シールを貼ったり・・

③縦に切り込みを入れたおなか部分にトイレットペーパーの芯を入れて

④吊るせるようにひもをつけます。

⑤出来あがり~icon102


トイレットペーパー部分が、骨にも見えて、おもしろいですねface02












託児コーナーでは、安全を考慮して、定員を設けております。
定員に達している場合には、お待ちいただく場合もございますが、大切なお子さまを安全にお預かりするためですので、ご理解いただければと思います。


事前にご予約をしていただくと待ち時間なくご利用できます☆
ご予約は各会場センターハウスにて直接お申込みいただくか、お電話(http://www.hitweb.co.jp/about/kidsroom.html)にて承っております。


ぜひご利用ください。
お待ちしていますicon65
  

Posted by ozcompany at 18:27香椎浜会場

2011年12月04日

ゆきだるま

こんにちは。

今日は、とっても良い天気でしたねicon01

香椎浜会場、センターハウス内託児コーナー、
本日の製作は、「ゆきだるまのガーランドを作ろうicon04」です♪



じゃじゃ~んicon65

ステキでしょ~icon102

ゆきだるま一つ一つ色を変えて、お顔やボタンを描いてくれました♪
こだわりの作品ですicon12

壁などに飾ってもとってもかわいいですね。


☆製作の材料と作り方の紹介です

材料はこちら→

①型紙にゆきだるまの形を描いて、ハサミでチョキチョキ。

②好きな色でお顔や模様を描きます。

③毛糸やリボンを首に巻いて~

④毛糸でつなげたら、ハイできあがりicon06


とっても簡単なので、小さいお子様でも挑戦できる製作です。

ぜひご家庭でもお試しくださいface05
  

Posted by ozcompany at 18:51香椎浜会場

2011年11月20日

ナチュラル雑貨作り

本日の香椎浜託児コーナーでは、ナチュラル雑貨作りを楽しみました


空きビンに布や毛糸を巻いて、鉛筆立ての完成です♪


今日は、1才・2才児さんと低年齢のお子様が多かったですが、
「ママにプレゼント~icon06」と
はりきって取り組みました♪


ママの喜ぶ顔を想像しているのかな?


製作中のお子様のお顔は、ニコニコとっても楽しそうでしたface05
  

Posted by ozcompany at 18:35香椎浜会場