2015年05月24日
へんっしん!!
こんにちは
GWもあっという間に終わり、陽射しも強くなってきましたね~
今月は、各会場さまざまなイベントが開催され、たくさんのご来場者でにぎわっています
今日の香椎浜の託児コーナーは、約10名のお子様をお預かりしましたよ


サングラス(?お面?)は、子どもたちに大人気っ
お互いに見合いっこして、笑いがとまりません
興味がある子どもたちは、あやめのタペストリーや小物入れ作りもしました。
子どもたちにとっても、最高に楽しい時間になってくれたらうれしいです

GWもあっという間に終わり、陽射しも強くなってきましたね~
今月は、各会場さまざまなイベントが開催され、たくさんのご来場者でにぎわっています

今日の香椎浜の託児コーナーは、約10名のお子様をお預かりしましたよ

サングラス(?お面?)は、子どもたちに大人気っ

お互いに見合いっこして、笑いがとまりません

興味がある子どもたちは、あやめのタペストリーや小物入れ作りもしました。
子どもたちにとっても、最高に楽しい時間になってくれたらうれしいです

2015年01月11日
本年もよろしくお願い致します☆
あけまして、おめでとうございます
本年も、ヒット住宅展示場とともに、託児コーナーをよろしくお願い致します
今日は、各会場、さまざまな催しがありましたよ
香椎浜会場には、プリキュアがやってきました~
大人気で、たっくさんの子どもたちで大賑わいでした☆
託児コーナーも大盛況で、20名のお子様をお預かりしました
今日は、月齢の高いお子様が多かったので、それぞれ落ち着いて、遊具で遊んだり製作を楽しんでます


けん玉やコマ作りも人気でしたよ
紙皿や紙コップなど、身近な材料で簡単にできます☆
そして、作った後に、遊べるのが、また良いですね
子どもたちにとっても、楽しくて魅力的な時間となるよう、有資格のスタッフが、精一杯サポートします
ぜひ、一度覗いてみてくださいね

本年も、ヒット住宅展示場とともに、託児コーナーをよろしくお願い致します

今日は、各会場、さまざまな催しがありましたよ

香椎浜会場には、プリキュアがやってきました~

大人気で、たっくさんの子どもたちで大賑わいでした☆
託児コーナーも大盛況で、20名のお子様をお預かりしました

今日は、月齢の高いお子様が多かったので、それぞれ落ち着いて、遊具で遊んだり製作を楽しんでます

けん玉やコマ作りも人気でしたよ

紙皿や紙コップなど、身近な材料で簡単にできます☆
そして、作った後に、遊べるのが、また良いですね

子どもたちにとっても、楽しくて魅力的な時間となるよう、有資格のスタッフが、精一杯サポートします

ぜひ、一度覗いてみてくださいね

2014年03月02日
おひなさま
こんにちは
ヒット香椎浜会場です
本日センターハウス内では、
“お菓子でつくろう!おひな様パーティー
”
“飛び出す♪グリーティングカードつくり
” が行われ、
小学生のお子様で賑わっていました。
キッズコーナーへはリピーターのお子様が遊びに来てくれましたよ~


“おひなさま”を紙コップ・色画用紙・千代紙・シール・のり・爪楊枝を材料にし作成しました
顔と体は爪楊枝で繋げていますよ
最後は髪飾りを付けてオシャレに
明日が楽しみだね~
ヒット香椎浜会場です

本日センターハウス内では、
“お菓子でつくろう!おひな様パーティー

“飛び出す♪グリーティングカードつくり

小学生のお子様で賑わっていました。
キッズコーナーへはリピーターのお子様が遊びに来てくれましたよ~


“おひなさま”を紙コップ・色画用紙・千代紙・シール・のり・爪楊枝を材料にし作成しました

顔と体は爪楊枝で繋げていますよ

最後は髪飾りを付けてオシャレに

明日が楽しみだね~

2014年02月16日
かえる君
香椎浜会場です
こんにちは
パクパク~
こちらは “パクパクおしゃべりカエル君”

ストローを引っ張ると、カエルの口がパクパク動くんです
材料は、
・トイレットペーパーの芯1個
・曲がるストロー1本
・セロテープ
・色紙
・シール
・のり
で簡単に出来ますよ
出来上がると子ども達も パクパク~パクパク~ と楽しそうに遊んでいました。
パクパク会話も聞けましたよ
また遊びに来てね~
こんにちは

パクパク~
こちらは “パクパクおしゃべりカエル君”
ストローを引っ張ると、カエルの口がパクパク動くんです

材料は、
・トイレットペーパーの芯1個
・曲がるストロー1本
・セロテープ
・色紙
・シール
・のり
で簡単に出来ますよ

出来上がると子ども達も パクパク~パクパク~ と楽しそうに遊んでいました。
パクパク会話も聞けましたよ

また遊びに来てね~

2014年02月11日
雪だるまの壁掛け
こんにちは
香椎浜会場です
センターハウス内キッズコーナーは、
女の子で大盛り上がりの一日でした
色々な製作をしたい
との事でしたので、
“鉄棒サル”“花のネックレス”“折り紙”“雪だるまの壁掛け”作りをして遊びました
こちらは“雪だるまの壁掛け”です

段ボールを雪だるまの型に切り、
白画用紙、紙皿半分、色紙、シールやモールなどを貼り、完成
お腹部分は、ポケットになっています。
何を入れようかな~

保護者様より、
「製作など沢山あり、娘も楽しかった様です。スタッフの方の対応が良く、安心して預けられました。お世話になりました。」
「今日はめいっぱい預かってもらい有難うございました。寒かったので、連れてまわらず本当に助かりました。毎回、ハウスメーカーともゆっくりお話を聞く事が出来ました。有難うございます。」
嬉しいお言葉頂き、
本当に有難うございます。
ヒット住宅展示場全5会場 11:00~17:00までの最大2時間 お子様を無料にてお預りしております。
是非一度、皆さんも遊びに来て下さいね
香椎浜会場です

センターハウス内キッズコーナーは、
女の子で大盛り上がりの一日でした

色々な製作をしたい

“鉄棒サル”“花のネックレス”“折り紙”“雪だるまの壁掛け”作りをして遊びました

こちらは“雪だるまの壁掛け”です


段ボールを雪だるまの型に切り、
白画用紙、紙皿半分、色紙、シールやモールなどを貼り、完成

お腹部分は、ポケットになっています。
何を入れようかな~


保護者様より、
「製作など沢山あり、娘も楽しかった様です。スタッフの方の対応が良く、安心して預けられました。お世話になりました。」
「今日はめいっぱい預かってもらい有難うございました。寒かったので、連れてまわらず本当に助かりました。毎回、ハウスメーカーともゆっくりお話を聞く事が出来ました。有難うございます。」
嬉しいお言葉頂き、
本当に有難うございます。
ヒット住宅展示場全5会場 11:00~17:00までの最大2時間 お子様を無料にてお預りしております。
是非一度、皆さんも遊びに来て下さいね

2014年01月26日
たこさんコマ♪
こんにちは
本日ヒット住宅展示場 香椎浜では
“ふれあい動物園”がありましたよ~
可愛い動物達が勢ぞろいです



動物さんを触りながら
“きゃ~
”
賑やかな声が聞こえます
センターハウス内では、
“いけ~
”っと声がしています。
何をしているのでしょうね
実は・・・
“たこさんコマ
”を回して遊んでいたんです

もちろん自分達の手作りです

どのたこさんが長く回るのか
子ども達で競争です




遊んでいるうちにあっという間にお迎えとなりました。
「子どもが楽しくお留守番をしてくれたので安心してゆっくり家を見る事が出来ました。おもちゃを作って子ども達は大満足の様子でした。」
保護者様より嬉しいお言葉を頂いています。
有難うございます。
ヒット住宅展示場全5会場では、毎週日曜日は託児無料Dayとなっています。
保護者様には安心して頂けるように、
お子様には楽しく過ごして頂けるように工夫をしながら一緒に過ごしています。
是非皆様も遊びに来てみて下さいね

本日ヒット住宅展示場 香椎浜では
“ふれあい動物園”がありましたよ~

可愛い動物達が勢ぞろいです




動物さんを触りながら
“きゃ~

賑やかな声が聞こえます

センターハウス内では、
“いけ~

何をしているのでしょうね

実は・・・
“たこさんコマ


もちろん自分達の手作りです


どのたこさんが長く回るのか
子ども達で競争です





遊んでいるうちにあっという間にお迎えとなりました。
「子どもが楽しくお留守番をしてくれたので安心してゆっくり家を見る事が出来ました。おもちゃを作って子ども達は大満足の様子でした。」
保護者様より嬉しいお言葉を頂いています。
有難うございます。
ヒット住宅展示場全5会場では、毎週日曜日は託児無料Dayとなっています。
保護者様には安心して頂けるように、
お子様には楽しく過ごして頂けるように工夫をしながら一緒に過ごしています。
是非皆様も遊びに来てみて下さいね

2014年01月19日
けん玉づくり
こんにちは
香椎浜会場です
センターハウス内の託児コーナー受付は11:00~となっていますが、
本日は、11:00にはすでに子ども達でいっぱいでした
「粘土やりたい
」
何度も託児コーナーを利用されているお子様は、自分の好きな遊びを提案してきます
保育スタッフもお預りする2時間の間、
子ども達が飽きないように遊びを工夫しています
粘土遊び、ままごと遊び、お絵かき、塗り絵・・・
様々な遊びを楽しんだ後は“けん玉”を作りましたよ
材料
・紙コップ2個・テープ・布テープ・ヒモ・色紙・クレパス・シール・新聞紙
作り方
①紙コップに絵を書き、シールで飾りをつける
②紙コップ2個をテープで貼りつける。その時に布テープでヒモを貼る。
③ヒモの先に新聞紙を丸めて色紙で包んだ玉をつくる

お友達も一緒に作ったよ~
カラフルなけん玉の完成~
作成後はけん玉大会をして盛り上がりました
子ども達は大喜びです。
また遊びにおいでね~
香椎浜会場です

センターハウス内の託児コーナー受付は11:00~となっていますが、
本日は、11:00にはすでに子ども達でいっぱいでした

「粘土やりたい

何度も託児コーナーを利用されているお子様は、自分の好きな遊びを提案してきます

保育スタッフもお預りする2時間の間、
子ども達が飽きないように遊びを工夫しています

粘土遊び、ままごと遊び、お絵かき、塗り絵・・・
様々な遊びを楽しんだ後は“けん玉”を作りましたよ

材料

・紙コップ2個・テープ・布テープ・ヒモ・色紙・クレパス・シール・新聞紙
作り方

①紙コップに絵を書き、シールで飾りをつける
②紙コップ2個をテープで貼りつける。その時に布テープでヒモを貼る。
③ヒモの先に新聞紙を丸めて色紙で包んだ玉をつくる



カラフルなけん玉の完成~

作成後はけん玉大会をして盛り上がりました

子ども達は大喜びです。
また遊びにおいでね~

2013年12月15日
アンパンマンのクリスマスリース
こんにちは
香椎浜会場です
今日はリピーターのお子様が多く、
センターハウス内にある託児コーナーへ遊びに来てくれました
子ども達は託児コーナーのおもちゃを良く知っているので、
飛行機や怪獣、お家、電車などいろいろな物をブロックやワミーで早速挑戦です
完成するまで、表情も真剣
「どうつなげようかな?」頭の中で考えられているのでしょうね
横では女の子が
“アンパンマンのクリスマスリース”作りに夢中です

サンタさんへの願いを込めて、一つずつ丁寧に仕上げました
飾りを付ける場所もこだわりましたよ
材料は
・段ボール・鐘の飾り・色画用紙・のり・マジック・シール・リボン
身近にある物で作れます

是非お試し下さい
香椎浜会場です

今日はリピーターのお子様が多く、
センターハウス内にある託児コーナーへ遊びに来てくれました

子ども達は託児コーナーのおもちゃを良く知っているので、
飛行機や怪獣、お家、電車などいろいろな物をブロックやワミーで早速挑戦です

完成するまで、表情も真剣

「どうつなげようかな?」頭の中で考えられているのでしょうね

横では女の子が
“アンパンマンのクリスマスリース”作りに夢中です


サンタさんへの願いを込めて、一つずつ丁寧に仕上げました

飾りを付ける場所もこだわりましたよ

材料は
・段ボール・鐘の飾り・色画用紙・のり・マジック・シール・リボン
身近にある物で作れます


是非お試し下さい


2013年12月08日
クルクルツリー
こんにちは
香椎浜会場です
まわりを見渡せば
キラキラ輝いている木が増えましたね
そうです
クリスマスツリーです
センターハウス内の託児コーナーで子ども達は、
クルクルまわるクリスマスツリーを作りましたよ


材料
・色画用紙・穴あけパンチ・のり・シール・ヒモ・両面テープ
作り方
①緑色の色画用紙を半円大・小2枚、白色の色画用紙半円2枚を三角錐にする。
②白色の画用紙を、緑色の画用紙にのりで貼り、シールで飾り付けをする。
③星を天辺に両面テープで挟んで貼る。
④ヒモで吊るせるように大小のツリーに穴をあけ、ヒモを通す
⑤吊り下げれるように輪っかを作れば完成~


どうですか
クルクル回って綺麗ですよ
大小のツリーを重ねて飾っても良いですよね
子ども達が託児コーナーで楽しく過ごしている間、
保護者様はお家の見学や、打合せをしています。
有資格の保育スタッフが大切なお子様を安全にお預りします。
是非一度、センターハウス内託児コーナーまで遊びに来てくださいね
香椎浜会場です

まわりを見渡せば
キラキラ輝いている木が増えましたね

そうです

クリスマスツリーです

センターハウス内の託児コーナーで子ども達は、
クルクルまわるクリスマスツリーを作りましたよ



材料
・色画用紙・穴あけパンチ・のり・シール・ヒモ・両面テープ
作り方
①緑色の色画用紙を半円大・小2枚、白色の色画用紙半円2枚を三角錐にする。
②白色の画用紙を、緑色の画用紙にのりで貼り、シールで飾り付けをする。
③星を天辺に両面テープで挟んで貼る。
④ヒモで吊るせるように大小のツリーに穴をあけ、ヒモを通す
⑤吊り下げれるように輪っかを作れば完成~



どうですか

クルクル回って綺麗ですよ

大小のツリーを重ねて飾っても良いですよね

子ども達が託児コーナーで楽しく過ごしている間、
保護者様はお家の見学や、打合せをしています。
有資格の保育スタッフが大切なお子様を安全にお預りします。
是非一度、センターハウス内託児コーナーまで遊びに来てくださいね

2013年11月17日
秋の壁飾り
香椎浜会場です。
こんにちは
本日はセンターハウス内、託児コーナーへ
ご兄弟のお子様が多く遊びに来てくれました
兄弟愛って素敵ですよね
お互い気に掛けあったり、仲良く分け合ったりと見ていてとても良い気持ちになります
そんな仲良し兄弟で製作したのは
“秋の壁飾り” (どんぐり、キノコ、葉っぱ)

(材料)
段ボール、色紙、のり、ひも、シール、穴あきパンチ
(作り方)
①折り紙でキノコ、どんぐり、葉っぱを折る。
②キノコにシールを貼る。キノコ、どんぐりに顔を描く。
③段ボールを好みの形に切る。パンチで穴を開けてひもを通し、キノコ、どんぐり、葉っぱを貼 る。

完成~

小さなお子様も折り紙が大好きで
スタッフと一緒に好きな物を作りましたよ
保護者様より嬉しい一言頂きました
「おかげ様でゆっくりと見学させて頂きました。心配して戻って来ましたが、楽しそうに遊んでいたので安心しました。遠方からでしたが託児サービスのおかげで疲れもとれて、ご機嫌になれて良かったです」
「子ども達が楽しく居れる場所があってすごく助かります。また来場したいと言っています。有難うございました」
本当に有難うございます
私たちスタッフの励みとなり、さらなる目標となります。
ヒット住宅展示場は毎週日曜日は託児dayとなっています。
この機会是非ご利用下さい
こんにちは

本日はセンターハウス内、託児コーナーへ
ご兄弟のお子様が多く遊びに来てくれました

兄弟愛って素敵ですよね

お互い気に掛けあったり、仲良く分け合ったりと見ていてとても良い気持ちになります

そんな仲良し兄弟で製作したのは
“秋の壁飾り” (どんぐり、キノコ、葉っぱ)

(材料)

段ボール、色紙、のり、ひも、シール、穴あきパンチ
(作り方)

①折り紙でキノコ、どんぐり、葉っぱを折る。
②キノコにシールを貼る。キノコ、どんぐりに顔を描く。
③段ボールを好みの形に切る。パンチで穴を開けてひもを通し、キノコ、どんぐり、葉っぱを貼 る。

完成~


小さなお子様も折り紙が大好きで
スタッフと一緒に好きな物を作りましたよ

保護者様より嬉しい一言頂きました
「おかげ様でゆっくりと見学させて頂きました。心配して戻って来ましたが、楽しそうに遊んでいたので安心しました。遠方からでしたが託児サービスのおかげで疲れもとれて、ご機嫌になれて良かったです」
「子ども達が楽しく居れる場所があってすごく助かります。また来場したいと言っています。有難うございました」
本当に有難うございます

私たちスタッフの励みとなり、さらなる目標となります。
ヒット住宅展示場は毎週日曜日は託児dayとなっています。
この機会是非ご利用下さい

2013年11月04日
何を入れようかな?
ヒット香椎浜会場です
こんにちは
良い天気ですね~
こんな時は
お散歩したくなっちゃいますよね

本日会場内
を保護者様がじっくりと見学や説明を聞かれている間、
託児コーナーでは
“まつぼっくりとどんぐりの小物入れ” を作成しました


まつぼっくりの大きさに
子ども達は
おっきい~
大興奮です。
段ボールに、
まつぼっくりとどんぐりをボンドでくっ付けてシールで飾り付けて完成~
“ここに何いれるの??” と聞いてみると、
“・・・・。”
小物入れには沢山入れたいものがあるようですね
託児利用はじめての保護者様より
「はじめて託児をして心配だったのですが、すごく楽しそうにしていたのでビックリしました。
使った物や粘土まで持ち帰らせてもらい、本人も満足していたので私たちもすごく嬉しかったです!」
本当に有難うございます
子ども達が “楽しかったな~また来るね”
と、自然に口に出せるような環境作りを心掛けています。
是非一度ヒット住宅展示場を
覗かれてみてはいかがでしょうか
こんにちは

良い天気ですね~

こんな時は
お散歩したくなっちゃいますよね


本日会場内

託児コーナーでは
“まつぼっくりとどんぐりの小物入れ” を作成しました



まつぼっくりの大きさに
子ども達は
おっきい~

大興奮です。
段ボールに、
まつぼっくりとどんぐりをボンドでくっ付けてシールで飾り付けて完成~

“ここに何いれるの??” と聞いてみると、
“・・・・。”
小物入れには沢山入れたいものがあるようですね

託児利用はじめての保護者様より
「はじめて託児をして心配だったのですが、すごく楽しそうにしていたのでビックリしました。
使った物や粘土まで持ち帰らせてもらい、本人も満足していたので私たちもすごく嬉しかったです!」
本当に有難うございます

子ども達が “楽しかったな~また来るね”
と、自然に口に出せるような環境作りを心掛けています。
是非一度ヒット住宅展示場を
覗かれてみてはいかがでしょうか

2013年10月13日
頑張ったよ☆
皆さんこんにちは
香椎浜会場です
だんだん寒さも増してきましたね
風邪対策など何かされていますか?
私たち保育スタッフは
手洗い・うがいをこまめにするようにしています
皆さんも気軽に簡単に出来ることから
はじめられてはいかがでしょうか
センターハウス会場内ではすっかりハロウィンモードです
託児コーナーでもハロウィンの壁飾りを作りました



リングは紙皿1枚に色紙、カボチャ・オバケ・棺桶・帽子は折り紙で作り
飾りつけをしています
少し折り紙が難しかったけど、保育士と一緒に最後まで諦めずに頑張りました
壁にかける輪っかはモールで作っていますよ
素敵でしょ
今回、はじめてお子さまを預けられる保護者様で
「少し心配していましたが、お迎えの際とても楽しそうにお友達と遊んでいる姿が見れて
とても嬉しかったです!」
とお言葉頂きました。
有難うございますm(__)m
有資格の保育スタッフが
常に安心に楽しく過ごすことが出来るような環境作りを心掛けています
是非皆さんも
ヒット香椎浜会場に遊びにいらしてくださいね
香椎浜会場です

だんだん寒さも増してきましたね

風邪対策など何かされていますか?
私たち保育スタッフは
手洗い・うがいをこまめにするようにしています

皆さんも気軽に簡単に出来ることから
はじめられてはいかがでしょうか

センターハウス会場内ではすっかりハロウィンモードです

託児コーナーでもハロウィンの壁飾りを作りました




リングは紙皿1枚に色紙、カボチャ・オバケ・棺桶・帽子は折り紙で作り
飾りつけをしています

少し折り紙が難しかったけど、保育士と一緒に最後まで諦めずに頑張りました

壁にかける輪っかはモールで作っていますよ

素敵でしょ

今回、はじめてお子さまを預けられる保護者様で
「少し心配していましたが、お迎えの際とても楽しそうにお友達と遊んでいる姿が見れて
とても嬉しかったです!」
とお言葉頂きました。
有難うございますm(__)m
有資格の保育スタッフが
常に安心に楽しく過ごすことが出来るような環境作りを心掛けています

是非皆さんも
ヒット香椎浜会場に遊びにいらしてくださいね

2013年09月22日
よ~いどんっ♪
こんにちは~
香椎浜会場です

今日の会場はとても賑やかです。
なぜなら・・・
センターハウス内にて①12:00~②15:00~と
赤ちゃんハイハイレースが行われたんです

赤ちゃんもお母さんもレースやる気満々

よ~い
スタート


頑張れ頑張れ~

ゴールまでもう少し

最後まで
ハイハイ頑張りましたよ

ヒット住宅展示場ではさまざまなイベントが随時開催されています。
ホームページを是非ご覧くださいね



http://www.hitweb.co.jp/exhibition/kashiihama/
託児コーナーでは
お兄ちゃん・お姉ちゃん達は勿論製作もしましたよ
“





紙コップを半分に折れるようにカットして手で持つと
うさぎの口がパクパク動きます。
パクパク~
人参だってたべれま~す

お友達ともパクパク~
保護者様より
“ハイハイレースに参加する為に初めて来ました。託児コーナーを見つけ娘が遊びたがるとこころ良く受け入れて頂きとても嬉しかったです。製作も大好きでとても喜んでいました☆”
有難うございます。m(__)m
託児コーナーは毎週日曜日に開催しています。
料金は無料となっております。
お気軽にお越しくださいね

2013年09月16日
いつもありがと~♪
皆さんこんにちは(^^)/
香椎浜会場です。会場には沢山のお友達が遊びに来てくれましたよ
そして
9月16日は
敬老の日ですね
沢山遊んでくれるおじいちゃん・おばあちゃんへ
これからもいっぱい遊んでもらえるように&日頃の感謝を込めて
軍手で肩たたき
を作りました

新聞紙を丸めて軍手に入れ顔を描き、
持ち手は新聞紙を棒状にし、テープでとめています。

トントントントン
おじいちゃん・おばあちゃん だ~いすき
これからも長生きしてね~
託児コーナーでは有資格を持った保育士が、
保護者様のお子様を安心安全にお預かりしております。
“今日も楽しかったな~。また遊びに来たいな~
”
と思って頂けるよう保育に務めております。
保護者様・お子様の笑顔が大好きです。
是非、香椎浜会場託児コーナーへ遊びに来て下さいね
お待ちしておりま~す
香椎浜会場です。会場には沢山のお友達が遊びに来てくれましたよ

そして
9月16日は
敬老の日ですね

沢山遊んでくれるおじいちゃん・おばあちゃんへ
これからもいっぱい遊んでもらえるように&日頃の感謝を込めて




新聞紙を丸めて軍手に入れ顔を描き、
持ち手は新聞紙を棒状にし、テープでとめています。


トントントントン

おじいちゃん・おばあちゃん だ~いすき

これからも長生きしてね~

託児コーナーでは有資格を持った保育士が、
保護者様のお子様を安心安全にお預かりしております。
“今日も楽しかったな~。また遊びに来たいな~

と思って頂けるよう保育に務めております。
保護者様・お子様の笑顔が大好きです。
是非、香椎浜会場託児コーナーへ遊びに来て下さいね

お待ちしておりま~す

2013年06月09日
もうすぐ・・
こんにちは
香椎浜会場です
今日は、よく雨が降りましたね
もうすぐ父の日
ということで、プレゼントづくりをしました


タオルorネクタイかけです
大好きなパパの顔を描きました
好きな貝殻を飾りつけて、できあがりです
パパの喜ぶ顔、早くみたいですね
☆保護者さまアンケートより
『最初は、泣いてしまうと思っていましたが、2時間後、工作など楽しく過ごしている様子を見て、うれしく思いました。家では工作はしないので、とてもよい経験になっていると思います。私たちも安心して見学ができ、助かりました』
うれしいお言葉、ありがとうございます
これからもお子様に楽しく過ごしていただけるよう、がんばります

香椎浜会場です

今日は、よく雨が降りましたね

もうすぐ父の日

ということで、プレゼントづくりをしました



タオルorネクタイかけです

大好きなパパの顔を描きました

好きな貝殻を飾りつけて、できあがりです

パパの喜ぶ顔、早くみたいですね

☆保護者さまアンケートより
『最初は、泣いてしまうと思っていましたが、2時間後、工作など楽しく過ごしている様子を見て、うれしく思いました。家では工作はしないので、とてもよい経験になっていると思います。私たちも安心して見学ができ、助かりました』
うれしいお言葉、ありがとうございます

これからもお子様に楽しく過ごしていただけるよう、がんばります

2013年05月12日
プレゼント
こんにちは。
香椎浜会場です
今日もセンターハウスでは、プラレールや汽車づくり、フラワーアレンジメントのイベントがあっていて、大賑わいでした
ヒット住宅展示場では、たくさんの楽しいイベントを開催しています
ぜひ、HPをチェックしてみてくださいね
さて、今日は、母の日ですね
大好きなお母さんに感謝の気持ちを込めて・・・

愛情たっぷりタオル掛け
づくりをしました
大好きなお母さんのことを想いながら取り組む子供たちは、とってもうれしそうな表情をしていました
紙皿で作ったこちらの製作、父の日のネクタイ掛けにもよさそうですね
香椎浜会場です

今日もセンターハウスでは、プラレールや汽車づくり、フラワーアレンジメントのイベントがあっていて、大賑わいでした

ヒット住宅展示場では、たくさんの楽しいイベントを開催しています

ぜひ、HPをチェックしてみてくださいね

さて、今日は、母の日ですね

大好きなお母さんに感謝の気持ちを込めて・・・


愛情たっぷりタオル掛け

づくりをしました

大好きなお母さんのことを想いながら取り組む子供たちは、とってもうれしそうな表情をしていました

紙皿で作ったこちらの製作、父の日のネクタイ掛けにもよさそうですね

2013年04月28日
GW♪
香椎浜会場です
いよいよGW突入ですね~~
ヒット住宅展示場では、GW期間中、さまざまな楽しいイベントが盛りだくさんです
ぜひ、HPでチェックしてみてくださいね
香椎浜会場、託児コーナーの様子です


子どもたちの楽しそうな表情に、わたしたちもほっこりです
もうすぐ子どもの日☆
こいのぼり作りも大人気でしたぁ~
明日もたくさんのご利用お待ちしていま~す

いよいよGW突入ですね~~

ヒット住宅展示場では、GW期間中、さまざまな楽しいイベントが盛りだくさんです

ぜひ、HPでチェックしてみてくださいね

香椎浜会場、託児コーナーの様子です



子どもたちの楽しそうな表情に、わたしたちもほっこりです

もうすぐ子どもの日☆
こいのぼり作りも大人気でしたぁ~

明日もたくさんのご利用お待ちしていま~す

2013年03月24日
鉄棒おさる&花かっぱ
こんにちは
香椎浜会場です。
桜の季節になりましたね
お花見はもう行かれましたか?
桜を見ていると、本当にきれいで、心が洗われますね
四季の素晴らしさを実感する今日この頃です
さて、本日の託児コーナーでは★☆★
こ~んな楽しい製作をしました

鉄棒おさるさんですっ

ストローを持って、くるりと回すと、おさるさんがくるんっ
上手に鉄棒をしま~す
小さいお子さんでも、簡単に作れて、遊べる楽しい製作です
そして今日は、このお方が登場しました

花かっぱです
子どもたちは、大喜び
花かっぱ、バッチリカメラ目線です
お迎えの保護者さまから、
「泣くこともなく、楽しく過ごせたようで、助かりました。初対面で泣かなかったのは、初めてです
」
「普段は、親元から離れようとしないのに、今日はこちらで楽しく遊べたようで良かったです
」
と、声を掛けていただきました。
ありがとうございます
オズカンパニーの保育スタッフは、全て有資格者、経験者です。
子育て経験のあるスタッフも多くいますので、安心してお任せください。
ぜひ一度、託児コーナーをのぞいてみてくださいね

香椎浜会場です。
桜の季節になりましたね

お花見はもう行かれましたか?
桜を見ていると、本当にきれいで、心が洗われますね

四季の素晴らしさを実感する今日この頃です

さて、本日の託児コーナーでは★☆★
こ~んな楽しい製作をしました


鉄棒おさるさんですっ


ストローを持って、くるりと回すと、おさるさんがくるんっ

上手に鉄棒をしま~す

小さいお子さんでも、簡単に作れて、遊べる楽しい製作です

そして今日は、このお方が登場しました


花かっぱです

子どもたちは、大喜び

花かっぱ、バッチリカメラ目線です

お迎えの保護者さまから、
「泣くこともなく、楽しく過ごせたようで、助かりました。初対面で泣かなかったのは、初めてです

「普段は、親元から離れようとしないのに、今日はこちらで楽しく遊べたようで良かったです

と、声を掛けていただきました。
ありがとうございます

オズカンパニーの保育スタッフは、全て有資格者、経験者です。
子育て経験のあるスタッフも多くいますので、安心してお任せください。
ぜひ一度、託児コーナーをのぞいてみてくださいね

2013年03月10日
ワミー&ちょうちょ♪
こんにちは。
香椎浜会場です
昨日のぽかぽか陽気から一転、今日は、肌寒い一日となりましたね
今日は、新しい遊具を紹介しま~す

その名も
「Wammy(ワミー)」

早速、5才のお友達が、こぉんなおっきなボールを作っていました
すごいですね
幅広い年齢層で楽しめそうです


こちらは、春の製作
ちょうちょのえんぴつ立てです
トイレットペーパーの芯を使って作りました
それぞれ素敵なかわいい作品に仕上がってます
香椎浜会場です

昨日のぽかぽか陽気から一転、今日は、肌寒い一日となりましたね

今日は、新しい遊具を紹介しま~す


その名も
「Wammy(ワミー)」


早速、5才のお友達が、こぉんなおっきなボールを作っていました

すごいですね

幅広い年齢層で楽しめそうです



こちらは、春の製作

ちょうちょのえんぴつ立てです

トイレットペーパーの芯を使って作りました

それぞれ素敵なかわいい作品に仕上がってます

2013年01月27日
福笑い
こんにちは
香椎浜会場です。
今日は、寒い寒い一日でしたね
さて、今日のヒット香椎浜会場には、大人気くまもんのロードトレインがやってきました
寒い中、たくさんのお子様連れで賑わっていました。
ご来場ありがとうございます
そして、託児コーナーもたくさんの元気なお友達が遊びに来てくれました。
お迎えの双子さんのお母さまから
「双子の託児が無料とは・・・とっても助かりました!おもちゃもたくさんあるし、手作りおみやげまでもらって、うれしそうな子どもたちの姿に安心しました
」
とのお話がありました
喜んでいただけてうれしいです。ありがとうございます
託児コーナー、今日のお友達の様子です

粘土遊びをしています。
こちらは、子どもたちにも優しい小麦粘土です。
どんな形をつくろうかな?
これとこれを混ぜたら何色になる?
想像力と創造性を養うことができる、粘土遊び、子どもたちに大人気です。

こちらは、福笑いです~
上手にあんぱんまんの顔を作ることができました
裏には、折り紙で折ったコマをつけました
毎日寒いですが、元気にお過ごしくださいね。
また来週、お待ちしていま~す

香椎浜会場です。
今日は、寒い寒い一日でしたね

さて、今日のヒット香椎浜会場には、大人気くまもんのロードトレインがやってきました

寒い中、たくさんのお子様連れで賑わっていました。
ご来場ありがとうございます

そして、託児コーナーもたくさんの元気なお友達が遊びに来てくれました。
お迎えの双子さんのお母さまから
「双子の託児が無料とは・・・とっても助かりました!おもちゃもたくさんあるし、手作りおみやげまでもらって、うれしそうな子どもたちの姿に安心しました

とのお話がありました

喜んでいただけてうれしいです。ありがとうございます

託児コーナー、今日のお友達の様子です


粘土遊びをしています。
こちらは、子どもたちにも優しい小麦粘土です。
どんな形をつくろうかな?
これとこれを混ぜたら何色になる?
想像力と創造性を養うことができる、粘土遊び、子どもたちに大人気です。

こちらは、福笑いです~

上手にあんぱんまんの顔を作ることができました

裏には、折り紙で折ったコマをつけました

毎日寒いですが、元気にお過ごしくださいね。
また来週、お待ちしていま~す
