2016年02月07日
久留米会場♪
みなさん、こんにちは
ヒット住宅展示場久留米会場です。
今日は、小雨がちらついたりと寒い一日でしたね。
久留米会場では、センターハウスで、パンケーキ作りのイベントがありましたよ
あま~い良い匂いが漂っていました
さて、託児コーナーの今日の様子です




スペースが狭めなので、絵の具でぬり絵をしたり、トランプをしたり、動きが少なくても楽しめる遊びを工夫しました。
今日のお預かりは、15名さま。
たくさんのお友達で賑わいました~
ヒット住宅展示場では、毎週日曜・祝日が託児の日となっております。
お子様をプロの保育士に預けて、お家見学や商談をされませんか?
お子様にとっても楽しい特別な時間となるよう、さまざまな遊具や保育士が工夫を凝らした製作等を準備しています。
一度のぞいてみてくださいね

ヒット住宅展示場久留米会場です。
今日は、小雨がちらついたりと寒い一日でしたね。
久留米会場では、センターハウスで、パンケーキ作りのイベントがありましたよ

あま~い良い匂いが漂っていました

さて、託児コーナーの今日の様子です

スペースが狭めなので、絵の具でぬり絵をしたり、トランプをしたり、動きが少なくても楽しめる遊びを工夫しました。
今日のお預かりは、15名さま。
たくさんのお友達で賑わいました~

ヒット住宅展示場では、毎週日曜・祝日が託児の日となっております。
お子様をプロの保育士に預けて、お家見学や商談をされませんか?
お子様にとっても楽しい特別な時間となるよう、さまざまな遊具や保育士が工夫を凝らした製作等を準備しています。
一度のぞいてみてくださいね

2014年06月29日
スマイル♪
こんにちは
ヒット久留米会場です
梅雨の晴れ間
今日は、一日良いお天気でしたね
託児コーナーは、16名様のお預かりでした

この笑顔
たまらんですね~

トイレットペーパーの芯を使った双眼鏡を作りました。上手にできたね

こちらは、絵の具でぬり絵を楽しんでいます☆☆
なかなか、普段使うことのない、絵の具に、みんなわくわく
たくさんの子どもたちの笑顔あふれる一日となりました
『ご家族みなさまを笑顔に』
わたしたち㈱オズカンパニーの合言葉です

ヒット久留米会場です

梅雨の晴れ間

今日は、一日良いお天気でしたね

託児コーナーは、16名様のお預かりでした


この笑顔

たまらんですね~


トイレットペーパーの芯を使った双眼鏡を作りました。上手にできたね


こちらは、絵の具でぬり絵を楽しんでいます☆☆
なかなか、普段使うことのない、絵の具に、みんなわくわく

たくさんの子どもたちの笑顔あふれる一日となりました

『ご家族みなさまを笑顔に』
わたしたち㈱オズカンパニーの合言葉です

2014年04月20日
トトロ♪
こんにちは
香椎浜会場です☆
今日は、センターハウスで、ハイハイレースがありましたよ~
たくさんの赤ちゃんが、がんばって、ハイハイ
たまらなくかわいかったです
託児コーナーでは、0才から7才まで、幅広い年齢層のお友達が遊びに来てくれました
「たくさんのおもちゃに、やさしいスタッフの方々で、少しの時間でしたが、助かりました
」と、お迎えのお母さん
喜んでいただけてうれしいです


今日は、新聞紙でトトロを作ったり、牛乳パックを使って、小物入れ製作を楽しみました

香椎浜会場です☆
今日は、センターハウスで、ハイハイレースがありましたよ~

たくさんの赤ちゃんが、がんばって、ハイハイ

たまらなくかわいかったです

託児コーナーでは、0才から7才まで、幅広い年齢層のお友達が遊びに来てくれました

「たくさんのおもちゃに、やさしいスタッフの方々で、少しの時間でしたが、助かりました


喜んでいただけてうれしいです

今日は、新聞紙でトトロを作ったり、牛乳パックを使って、小物入れ製作を楽しみました

2014年02月23日
ユラユラおひなさま♪
ヒット久留米会場です
こんにちは~
もうすぐひなまつり
子ども達も“うれしいひなまつり”の歌をよく歌っています
今日はおひなさまを作りましたよ
紙皿に千代紙を貼り、綺麗な着物を作り
顔は皆大好きアンパンマンや、うさぎさん、女の子の顔に仕上げて完成です


ユラユラ動くので楽しいですよね
「お家に飾るの~」と
子ども達に喜んでもらえたようです
こんにちは~

もうすぐひなまつり

子ども達も“うれしいひなまつり”の歌をよく歌っています

今日はおひなさまを作りましたよ

紙皿に千代紙を貼り、綺麗な着物を作り

顔は皆大好きアンパンマンや、うさぎさん、女の子の顔に仕上げて完成です



ユラユラ動くので楽しいですよね

「お家に飾るの~」と
子ども達に喜んでもらえたようです

2014年02月11日
ジャンプ!キャッチ!スティック!
こんにちは
久留米会場です
今日はセンターハウス内で2種類のイベントが開催されていました。
子ども達はイベントに参加しながらも、
キッズコーナーへ遊びにきてくれましたよ~
大きいペットボトルを使って“ジャンプ!キャッチ!”を作りました


くまもんやピカチュウもありますよ
小さいお子様には、とばすのが少し難しそうでしたが、練習を何度かするととばせるようになりました
女の子は変身スティク作りです

キラキラスティックにとても満足そうでした
沢山変身して遊んでね~
久留米会場です

今日はセンターハウス内で2種類のイベントが開催されていました。
子ども達はイベントに参加しながらも、
キッズコーナーへ遊びにきてくれましたよ~

大きいペットボトルを使って“ジャンプ!キャッチ!”を作りました



くまもんやピカチュウもありますよ

小さいお子様には、とばすのが少し難しそうでしたが、練習を何度かするととばせるようになりました

女の子は変身スティク作りです


キラキラスティックにとても満足そうでした

沢山変身して遊んでね~


2014年01月26日
鬼だぞ~☆
久留米会場です
こんにちは
今日は会場内に
怖いけど、可愛い鬼
が来ているんです
鬼さん~

ガ~
もうすぐ節分ですね
節分用に“鬼のお面”作りをしました

“鬼は~外、福は~内
さっそく豆まきの練習で盛り上がりましたよ
これで当日もバッチリだね

その後はもう少し時間があったので、
“アンパンマン釣り”をしたり、

“変身スティック”や“剣”を作りましたよ

今日もいっぱい遊んだよ~
是非皆さんもヒット住宅展示場 センターハウス内を覗いてみて下さいね
こんにちは

今日は会場内に
怖いけど、可愛い鬼

が来ているんです

鬼さん~

ガ~

もうすぐ節分ですね

節分用に“鬼のお面”作りをしました


“鬼は~外、福は~内

さっそく豆まきの練習で盛り上がりましたよ

これで当日もバッチリだね


その後はもう少し時間があったので、
“アンパンマン釣り”をしたり、


“変身スティック”や“剣”を作りましたよ


今日もいっぱい遊んだよ~

是非皆さんもヒット住宅展示場 センターハウス内を覗いてみて下さいね

2014年01月12日
プリキュア♪
こんにちは~
本日は晴れていて少しぽかぽかしていましたね
まだまだ風は冷たいですので、風邪には十分お気を付け下さいね
ヒット住宅展示場久留米会場では
プリキュアショーと撮影会が行われ、朝からご家族様の姿が多くみられました。
そんな中、
センターハウス内託児コーナーでは、
プリキュアが大好きな女の子達は“変身スティック”を作成しましたよ

プリキュアの切り抜きやシールを貼って出来上がり
リボン付けたら可愛いでしょ
男の子は“CDゴマ”を作ったり、

道路を段ボールで繋げて作り、
車を走らせてあそびました

くまもんの折り紙だって大人気です
皆さんも是非センターハウス内へ遊びに来て下さいね
保育スタッフがお子様お預りの際に楽しんで頂ける様遊びを工夫し、
皆様のご来場を心よりお待ちしております

本日は晴れていて少しぽかぽかしていましたね

まだまだ風は冷たいですので、風邪には十分お気を付け下さいね

ヒット住宅展示場久留米会場では
プリキュアショーと撮影会が行われ、朝からご家族様の姿が多くみられました。
そんな中、
センターハウス内託児コーナーでは、
プリキュアが大好きな女の子達は“変身スティック”を作成しましたよ


プリキュアの切り抜きやシールを貼って出来上がり


男の子は“CDゴマ”を作ったり、

道路を段ボールで繋げて作り、
車を走らせてあそびました


くまもんの折り紙だって大人気です

皆さんも是非センターハウス内へ遊びに来て下さいね

保育スタッフがお子様お預りの際に楽しんで頂ける様遊びを工夫し、
皆様のご来場を心よりお待ちしております

2013年12月22日
きょうりゅう飛行機
こんにちは
久留米会場です
今日は久しぶりに晴れましたね
少しぽかぽかしています
これからまだまだ寒い日が続きそうです。
皆さん風邪などひかれない様お気を付けくださいね
センターハウス内からは子どもたちの元気な掛け声が聞こえてきます
3
2
1
発射~


なんと“きょうりゅう飛行機”発射中だったんです

兄弟で仲良くブロックを繋げ、最後に恐竜の頭を付けて完成です
何度も繰り返し飛ばし、お迎えの時間まで遊んでいましたよ
その後ろでは真剣に女の子がクリスマスカード作成しています
サンタさんに願いを込めて。。。
子どもの気持ち伝わると良いな~

久留米会場です

今日は久しぶりに晴れましたね

少しぽかぽかしています

これからまだまだ寒い日が続きそうです。
皆さん風邪などひかれない様お気を付けくださいね

センターハウス内からは子どもたちの元気な掛け声が聞こえてきます

3
2
1
発射~



なんと“きょうりゅう飛行機”発射中だったんです


兄弟で仲良くブロックを繋げ、最後に恐竜の頭を付けて完成です

何度も繰り返し飛ばし、お迎えの時間まで遊んでいましたよ

その後ろでは真剣に女の子がクリスマスカード作成しています

サンタさんに願いを込めて。。。
子どもの気持ち伝わると良いな~


2013年11月24日
hitくるめ号♪
久留米会場です
こんにちは
実はセンターハウス 託児コーナーに
手作り段ボールバスの仲間入りです

hitくるめ号

ぶっぶっ~
いってきま~す
皆でバスごっこなどをして盛り上がりましたよ

こちらでは
どんぐりやまつぼっくりなどの
木の実を用意して
トトロを作ったり、
まつぼっくりのツリーを作りました

カラフルな小麦粉粘土を丸めてツリーに飾っています。
大きいお子様も小さいお子様も楽しみながら作れましたよ
中には、
先週来場された保護者様が、木の実の製作を気に入って頂き、
今週も楽しみに来ました
と、リピーターして頂きました。
有難うございますm(__)m
また遊びに来て下さいね。
スタッフ一同お待ちしております
こんにちは

実はセンターハウス 託児コーナーに
手作り段ボールバスの仲間入りです





ぶっぶっ~
いってきま~す

皆でバスごっこなどをして盛り上がりましたよ


こちらでは
どんぐりやまつぼっくりなどの
木の実を用意して
トトロを作ったり、
まつぼっくりのツリーを作りました


カラフルな小麦粉粘土を丸めてツリーに飾っています。
大きいお子様も小さいお子様も楽しみながら作れましたよ

中には、
先週来場された保護者様が、木の実の製作を気に入って頂き、
今週も楽しみに来ました

と、リピーターして頂きました。
有難うございますm(__)m
また遊びに来て下さいね。
スタッフ一同お待ちしております

2013年11月10日
オシャレなバック
こんにちは
久留米会場です
本日センターハウス内では
ママ必見
建てる前に知っておくべき収納のコツ
セミナーが行われました
![]()
プロのアドバイザーのお話に保護者様は真剣です


保護者様がじっくりと真剣にアドバイザーによるお話を聞かれている間、
子ども達は託児コーナーでブロックを使い飛行機を作ったり


これからの紅葉季節にピッタリな お絵かきバック
を作ったりしましたよ。
落書き帳に、自分で折った折り紙を貼ったり、シールを貼ったり、絵を描いたりとオシャレなバックに変身です
もみじ見に行こうかな~
どんぐり拾おうかな~
おやつ入れようかな~
クレヨン持って行こうかな~
子ども達はそれぞれ思い思いのバックを完成させました

会場内のクリスマスツリーの飾り付けのお手伝いもしましたよ
真っ赤なお鼻の~
トナカイさんは~
クリスマス早く来ないかな~
毎週日曜日は無料託児の日です。
是非、ヒット住宅展示場センターハウス内へお越しください
スタッフ一同お待ちしております
久留米会場です

本日センターハウス内では
ママ必見

建てる前に知っておくべき収納のコツ

セミナーが行われました

プロのアドバイザーのお話に保護者様は真剣です



保護者様がじっくりと真剣にアドバイザーによるお話を聞かれている間、
子ども達は託児コーナーでブロックを使い飛行機を作ったり



これからの紅葉季節にピッタリな お絵かきバック

落書き帳に、自分で折った折り紙を貼ったり、シールを貼ったり、絵を描いたりとオシャレなバックに変身です

もみじ見に行こうかな~
どんぐり拾おうかな~
おやつ入れようかな~
クレヨン持って行こうかな~
子ども達はそれぞれ思い思いのバックを完成させました


会場内のクリスマスツリーの飾り付けのお手伝いもしましたよ

真っ赤なお鼻の~
トナカイさんは~

クリスマス早く来ないかな~

毎週日曜日は無料託児の日です。
是非、ヒット住宅展示場センターハウス内へお越しください

スタッフ一同お待ちしております

2013年11月03日
ふりふり~
こんにちは
久留米会場です
今日は一日雨ですね~

センターハウス内では
雨でも
晴れでも
子ども達の元気な声が響き渡っています
こちらは“ごっこ遊び”です


おとうさんごっこ・おかかさんごっこ・八百屋さんごっこ・ごはん屋さんごっこ
色々なごっこ遊びが大好き


おやおや
今度は何やら良い音が・・・
どんぐりでんでん太鼓に


どんぐりマスカラ
の、製作中です
紙コップにシールを貼って飾り付け~

最後は一緒にダンス
マスカラに太鼓ふりふり~
お尻ふりふり~
また遊ぼうね
会場にてお待ちしております
久留米会場です

今日は一日雨ですね~


センターハウス内では
雨でも

晴れでも

子ども達の元気な声が響き渡っています

こちらは“ごっこ遊び”です



おとうさんごっこ・おかかさんごっこ・八百屋さんごっこ・ごはん屋さんごっこ
色々なごっこ遊びが大好き



おやおや
今度は何やら良い音が・・・

どんぐりでんでん太鼓に



どんぐりマスカラ

の、製作中です

紙コップにシールを貼って飾り付け~


最後は一緒にダンス

マスカラに太鼓ふりふり~
お尻ふりふり~

また遊ぼうね

会場にてお待ちしております

2013年10月27日
待てないよ~
こんにちは
久留米会場です
10月31日ハロウィンまでもう少し
子ども達は待ちきれない様子です

託児コーナーに遊びに来るなり
せっせと製作作りに励んでいます

ハロウィンのネックレスorオーナメント作りをしたり~

男の子兄弟はキャンディ作りにも初挑戦です

最初セロハンで包まれたキャンディーを本物だと思っていたようで。。。
作りものだと分かるとしょんぼり

本物そっくりのキャンディーを作りたくて
少し難しかったけど教わりながら頑張りました
美味しそうでしょ
CDごまもまだまだ人気です

段ボールでオリジナルの携帯電話だって作れちゃうんです


誰とお話しようかな~
子ども達は自分の好きな遊び、好きな製作をアイディアを出しながら
作り上げています
子ども達の真剣な姿、豊富なアイディアには常に驚かされます
皆さんも近くに来られた際は是非
立ち寄られてみてはいかがでしょうか
久留米会場です

10月31日ハロウィンまでもう少し

子ども達は待ちきれない様子です


託児コーナーに遊びに来るなり
せっせと製作作りに励んでいます





男の子兄弟はキャンディ作りにも初挑戦です


最初セロハンで包まれたキャンディーを本物だと思っていたようで。。。
作りものだと分かるとしょんぼり


本物そっくりのキャンディーを作りたくて
少し難しかったけど教わりながら頑張りました

美味しそうでしょ

CDごまもまだまだ人気です


段ボールでオリジナルの携帯電話だって作れちゃうんです



誰とお話しようかな~

子ども達は自分の好きな遊び、好きな製作をアイディアを出しながら
作り上げています

子ども達の真剣な姿、豊富なアイディアには常に驚かされます

皆さんも近くに来られた際は是非
立ち寄られてみてはいかがでしょうか

2013年10月14日
ハロウィン☆
皆さんこんにちはヒット久留米会場です
本日会場では
“なりきり!ハロウィン写真館
”
が行われていました。
沢山のかわいい衣装をきた子ども達で
会場は大盛り上がりだったんです
ご家族様もかわいい自分のお子さまをカメラに
納めようと必死です
一生懸命さが
しっかり伝わってきましたよ
託児コーナーでは
みのむし作り、ロケットを作りの飛ばしあいの競争などをして盛り上がりました
皆で3・2・1・・・
ロケット発射~


そしてハロウィン撮影会で撮影した写真を
手作りした額に入れて持ち帰りました

とても喜んでいただけましたよ
ヒット久留米会場ではまだまだ沢山のイベントが開催されます。
是非覗かれてみて下さい~
http://www.hitweb.co.jp/exhibition/kurume/

本日会場では
“なりきり!ハロウィン写真館

が行われていました。
沢山のかわいい衣装をきた子ども達で
会場は大盛り上がりだったんです

ご家族様もかわいい自分のお子さまをカメラに
納めようと必死です


しっかり伝わってきましたよ

託児コーナーでは
みのむし作り、ロケットを作りの飛ばしあいの競争などをして盛り上がりました

皆で3・2・1・・・
ロケット発射~



そしてハロウィン撮影会で撮影した写真を
手作りした額に入れて持ち帰りました


とても喜んでいただけましたよ

ヒット久留米会場ではまだまだ沢山のイベントが開催されます。
是非覗かれてみて下さい~

http://www.hitweb.co.jp/exhibition/kurume/
2013年09月08日
イベント開催中♪♪
こんにちは。久留米会場です
今日は、久しぶりにお天気が回復しましたね
ヒット住宅展示場では、9月.10月と各会場でさまざまな催しが開催されます
子どもたちが大喜びのイベントも盛りだくさんですよ
ぜひ、HPチェックしてみてくださいね
(http://www.hitweb.co.jp/campaign/201309fair/?utm_source=yahoolisting&utm_medium=cpc&utm_content=text&utm_campaign=event_now)
さて、今日は、久留米託児コーナーをご紹介します

とても立派なレゴテーブルがあります
子どもたち、レゴ大好きですよね
写真にはあまり写っていませんが、遊具も豊富にそろっていますよ
毎週日曜日(9月は祝日も
)は託児の日
有資格の保育スタッフが2名常駐し、大切なお子様を安全に楽しくお預かりします
ぜひのぞいてみてくださいね
今日の様子です



お絵かきバック作りや、うさぎの人形づくりを楽しみました
うさぎさんは、ストローを引っ張ると、手が上下に動いて、かわいいんです
子どもたちも、自分で作ったおもちゃで遊ぶのは、また、たまらなくうれしいようです
託児コーナーでのお預かりは、原則として2時間となっています。
お子様にとって、保護者さまと離れる2時間は、長く感じられるかもしれませんね。
オズカンパニーでは、
『子どもたちに楽しんでもらうこと』を第一に、
遊具以外にも、プロの保育スタッフが工夫を凝らした製作や粘土など、さまざまなアイテムを準備しています
『保護者さま、お子様、ご家族皆さんを笑顔に
』を合言葉に、楽しめる託児コーナー作りを目指しています

今日は、久しぶりにお天気が回復しましたね

ヒット住宅展示場では、9月.10月と各会場でさまざまな催しが開催されます

子どもたちが大喜びのイベントも盛りだくさんですよ

ぜひ、HPチェックしてみてくださいね

(http://www.hitweb.co.jp/campaign/201309fair/?utm_source=yahoolisting&utm_medium=cpc&utm_content=text&utm_campaign=event_now)
さて、今日は、久留米託児コーナーをご紹介します


とても立派なレゴテーブルがあります

子どもたち、レゴ大好きですよね

写真にはあまり写っていませんが、遊具も豊富にそろっていますよ

毎週日曜日(9月は祝日も


有資格の保育スタッフが2名常駐し、大切なお子様を安全に楽しくお預かりします

ぜひのぞいてみてくださいね

今日の様子です



お絵かきバック作りや、うさぎの人形づくりを楽しみました

うさぎさんは、ストローを引っ張ると、手が上下に動いて、かわいいんです

子どもたちも、自分で作ったおもちゃで遊ぶのは、また、たまらなくうれしいようです

託児コーナーでのお預かりは、原則として2時間となっています。
お子様にとって、保護者さまと離れる2時間は、長く感じられるかもしれませんね。
オズカンパニーでは、
『子どもたちに楽しんでもらうこと』を第一に、
遊具以外にも、プロの保育スタッフが工夫を凝らした製作や粘土など、さまざまなアイテムを準備しています

『保護者さま、お子様、ご家族皆さんを笑顔に


2013年07月28日
アート♪
こんにちは。
久留米会場です
7月最後の日曜日ですね
みなさん、夏休み楽しんでいますか~
ヒット住宅展示場、託児コーナーのお友達も真っ黒に日焼けしていましたよ
今日は、貝殻工作を楽しんでいま~す


どれも素晴らしい
アートですよね

こちらは、ストローで作る星です☆
こちらもかわいくできました
子どもたちにとって、託児コーナーで過ごす時間が、楽しい夏休みの思い出の一つになりますように
久留米会場です

7月最後の日曜日ですね

みなさん、夏休み楽しんでいますか~

ヒット住宅展示場、託児コーナーのお友達も真っ黒に日焼けしていましたよ

今日は、貝殻工作を楽しんでいま~す



どれも素晴らしい

アートですよね


こちらは、ストローで作る星です☆
こちらもかわいくできました

子どもたちにとって、託児コーナーで過ごす時間が、楽しい夏休みの思い出の一つになりますように

2013年06月30日
今日の様子☆
こんにちは
久留米会場です。
今日も暑い一日になりましたね~
6月最後の日曜日
託児コーナーは、一日わいわい子供たちの声で賑やかでした
託児の様子です
↓




今日は、ドミノで遊んだり、変身スティックやCDゴマ、アンパンマンのバッグづくりを楽しんでいま~す
アンパンマンのバッグの裏側は、オクラを使ったスタンプで模様をつけました
大きいお姉ちゃんは、オクラのスタンプをうまく利用して、アンパンマンのお顔を作っていましたよ☆
子どもたちのアイデアには、いつも驚かされます
明日から7月ですね
梅雨明けまでもう少し☆☆
暑い暑い夏がやってきますね~
7月も元気いっぱい過ごしましょうね

久留米会場です。
今日も暑い一日になりましたね~

6月最後の日曜日

託児コーナーは、一日わいわい子供たちの声で賑やかでした

託児の様子です





今日は、ドミノで遊んだり、変身スティックやCDゴマ、アンパンマンのバッグづくりを楽しんでいま~す

アンパンマンのバッグの裏側は、オクラを使ったスタンプで模様をつけました

大きいお姉ちゃんは、オクラのスタンプをうまく利用して、アンパンマンのお顔を作っていましたよ☆
子どもたちのアイデアには、いつも驚かされます

明日から7月ですね

梅雨明けまでもう少し☆☆
暑い暑い夏がやってきますね~

7月も元気いっぱい過ごしましょうね

2013年05月19日
製作いろいろ
こんにちは。
久留米会場です
今日は、久しぶりの雨でしたね~
今日の託児コーナーは、リピーターのお友達がたくさん遊びに来てくれました
いろいろな種類のミニカーや電車があるので、それで遊ぶのを楽しみに来てくれたお友達もいましたよ
今日もそれぞれが興味のある遊びや製作を楽しんでいます



紙コップカーは、飲み口の方に息を吹きかけると、スイスイ~っとよく走ります
出来上がると、みんなで競争をして盛り上がりました
久留米会場です

今日は、久しぶりの雨でしたね~

今日の託児コーナーは、リピーターのお友達がたくさん遊びに来てくれました

いろいろな種類のミニカーや電車があるので、それで遊ぶのを楽しみに来てくれたお友達もいましたよ

今日もそれぞれが興味のある遊びや製作を楽しんでいます




紙コップカーは、飲み口の方に息を吹きかけると、スイスイ~っとよく走ります

出来上がると、みんなで競争をして盛り上がりました

2013年04月07日
双眼鏡
こんにちは。
久留米会場です
今日は、と~っても寒い一日でしたね
今日の託児コーナーでは、シールブック、CDゴマ、双眼鏡作りを楽しみました

双眼鏡は、出来あがると、首から下げて、時々思い出したようにしては、手にとって、のぞいて、にっこり
とっても気にってくれたみたいで、うれしかったです

材料は、トイレットペーパーの芯です☆
カラーフィルムを貼ってみました。
のぞくと、いつもと違った色の世界を楽しめます
いよいよ新学期が始まりましたね。
入園や入学で、新たなスタートを切った皆さんも多いのではないかと思います
弊社、オズカンパニーも第6期目を迎えました
今年度も『子どもたちが楽しめる託児コーナー』づくりに励んで参ります。
どうぞよろしくお願い致します
久留米会場です

今日は、と~っても寒い一日でしたね

今日の託児コーナーでは、シールブック、CDゴマ、双眼鏡作りを楽しみました


双眼鏡は、出来あがると、首から下げて、時々思い出したようにしては、手にとって、のぞいて、にっこり

とっても気にってくれたみたいで、うれしかったです


材料は、トイレットペーパーの芯です☆
カラーフィルムを貼ってみました。
のぞくと、いつもと違った色の世界を楽しめます

いよいよ新学期が始まりましたね。
入園や入学で、新たなスタートを切った皆さんも多いのではないかと思います

弊社、オズカンパニーも第6期目を迎えました

今年度も『子どもたちが楽しめる託児コーナー』づくりに励んで参ります。
どうぞよろしくお願い致します

2013年03月31日
五重塔ならぬ・・
こんにちは。
久留米会場です
ヒット住宅展示場、久留米会場センターハウスには、レゴテーブルがあります
最近、ますますアイテムが充実して、子どもたちに大人気なんです
今日、託児でお預りしたお友達の作品紹介~

どど~~ん
五重塔ならぬ・・
二十九重塔だそうです

圧巻・・・


レゴブロック、月齢の高いお子様も存分に楽しめそうですネ。
お家の見学や打合せには、膨大な時間を要するものです。
子どもたちが飽きたり、邪魔したりで、なかなか集中できない・・という保護者さま。
わたしたち、プロの保育士が、安全に楽しくお子様をお預りします。
是非、一度のぞいてみてくださいね
久留米会場です

ヒット住宅展示場、久留米会場センターハウスには、レゴテーブルがあります

最近、ますますアイテムが充実して、子どもたちに大人気なんです

今日、託児でお預りしたお友達の作品紹介~


どど~~ん

五重塔ならぬ・・
二十九重塔だそうです


圧巻・・・



レゴブロック、月齢の高いお子様も存分に楽しめそうですネ。
お家の見学や打合せには、膨大な時間を要するものです。
子どもたちが飽きたり、邪魔したりで、なかなか集中できない・・という保護者さま。
わたしたち、プロの保育士が、安全に楽しくお子様をお預りします。
是非、一度のぞいてみてくださいね

2013年02月17日
すごい!
こんにちは。
久留米会場です
今日は、ウルトラマンセブンがやってきましたよ
大喜びする子、大泣きする子、さまざまでした
さて、託児コーナーの様子です

皆さん見てください
すばらしい~~
ブロックで、キャリアカーを作って、ミニカーをたくさん乗せています
子どもたちの発想には、本当にいつも驚かされます
さて、2月も後半。
雛祭りが近づいてきましたネ
今日は、お雛様作りも楽しんでいます

久留米会場です

今日は、ウルトラマンセブンがやってきましたよ

大喜びする子、大泣きする子、さまざまでした

さて、託児コーナーの様子です


皆さん見てください

すばらしい~~

ブロックで、キャリアカーを作って、ミニカーをたくさん乗せています

子どもたちの発想には、本当にいつも驚かされます

さて、2月も後半。
雛祭りが近づいてきましたネ

今日は、お雛様作りも楽しんでいます


